2015年3月アーカイブ

御説明ケアコースに御来店されたm様
深爪矯正を始めるにあたって不安のある方はご説明ケアコースを最初に御予約されることをお薦めいたします。
1枚目の写真 初めて御来店されたときの裸爪の写真
2枚目の写真 ご説明ケアコースを終了して次回に矯正用スカルプチャーを装着しやすいように甘皮処理などのケアをされた写真。
どれぐらいのペースで通ったらよいか、最初にどれぐらい費用はかかるのか、ホームメンテナンスや諸注意などお話させていただきます。
説明をお聞きになって納得されてからいよいよ矯正スタートです。
尚、私は5月に入院のためしばらくサロンをお休みさせていただきます。
ご説明ケアコースは4月いっぱいまで御予約可能ですが、矯正を始めてすぐにお休みなんてことにならないように、矯正のご新規のお客様は5月まで御遠慮させていただきます。
もう少ししたら復帰の日取りも御案内できますので今しばらくお待ちください。
御迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いします。

深爪矯正をされているi様
i様は矯正をはじめて5カ月ほどしてからアクリルアレルギーが出てしまいました。
当店ではそのような時にも対応できるようにいくつかのメーカーを入れています。
早速パッチテストをしてみたところ1社だけアレルギーが出ないジェルネイルがありました。
ちょっとスカルプチャーからジェルに移行するにはまだ早い時期ですが、アレルギーでスカルプチャーは全滅でしたのでジェルネイルに切り替えることにしました。
「せっかくここまで直したのに今、自爪に戻してしまうとまた噛んでしまいそうで怖いから続けられてよかったです。」とおっしゃっていました。
今回は大好きなアーティストのライブのためにネイルアートも考えてきてくださいました。
シールもお持込みされて気合い入っています。!

深爪矯正をされているT様
2回目の挑戦です。
4年前に矯正を終了してここ数年ずっときれいだったのですが、職場が変わりストレスでまたやってしまったそうです。
ストレスって本当に怖いですね。
そして2回目ともなるとホームメンテナンスのやりかたも諸注意も良くご存じですので、直りもとても速いです。^^
せっかくここまできれいになりましたし、良いタイミングだったそうでそのストレス過多な職場もおやめになって新しいところに移動されるそうです。
私もお話を伺っているとここまでひどいワンマン経営とパワハラってあるものなのかとびっくりすることも多かったです。
手に職がおありですからどこに行っても働けますね。^^
しばらくは春休みを楽しまれてください。!

ジェルネイルをされているK様
剥離していたところも良くなり今ではお洒落でジェルネイルをされています。
もう長く通って下さっていますので思い出もたくさんありますね。そういえば去年のドカ雪の日も1時間歩いて御来店下さいました。!
職場もネイルアートなんでもOKですのでいつも素敵なデザインを楽しまれています。
親指も遺伝で特に短くて横長だったのが今ではすっかり縦長になりました。
時間をかけてゆっくりとピンクの部分をくっつけていきました。
「とうとう遺伝に打ち勝ちました。!」と喜んでおられました。
広がっている爪を矯正されているT様
すっかり縦長の美しいお爪になりました。
ピンク色の部分も丸く、くっついてきましたね。
反りももう少しで取れそうです。
夏には自爪に戻す第3段階に入れそうですね。
次段階に入ったら、また自爪用のホームメンテナンスがありますので、やり方をマスターしてくださいね。

深爪矯正をされているI様
2倍に伸びましたね。
今回は初めて10本の指にストーンを乗せてみました。
長いお休みの前にはいつもよりもキラキラにしたくなりますね。
もう爪の反りもほとんどとれて厚く丈夫になりました。
2年続けたかいがありましたね。^^
今では矯正と言うよりはおしゃれでジェルネイルを楽しんでおられます。
深爪矯正をされているO様
三角でペッタンコだったお爪もきれいな縦長になりました。
いつも遠方から一時間半かけて通って下さっています。
今回は大好きな俳優さんのためのファンミーティングに行かれるそうです。
その俳優さんがシンプルな大人の女性?!がお好みの様ですのでそんな感じにというオーダーでした。^^
美大生のO様は似顔絵をプレゼントされるそうです。
写メで拝見しましたが、本当に特徴をとらえていて素敵でした。
芸があるとこんな時に役に立ちますね。^^